「 masano0421 」一覧

Amazonレビュー:波乗り投資法に関する口コミ

波乗り投資法は書籍にもなっており、アマゾンのサイトでも非常に高い評価を得ています。

約半数以上の人が4つ星以上を入れているということは、幅広い方に受け入れられている証拠ではないでしょうか。

こちらのページでは、そんなアマゾンサイトで販売されている波乗り投資法に対する50件以上のレビュー・口コミ情報をご紹介いたします。

Amazon カスタマー

投稿日 2018年5月26日
星4つ ★★★★

私はここの生徒でもないし、土屋氏と活動している著者を怪しい人だと思っていた部分もあった。確かにスキャル中心のトレーダーや方向性のある相場銘柄には有効な手法ではないので、そのようなレビューも見られます。ただ、この手法はレンジ相場ではかなり利があり、相場師朗さんの建玉操作よりも突っ込んだルールと手法が書かれている。
例えば資金を大型株にドンと投入するような投資家さんなら、その資金をレンジの中央を中心にポジションを取り、プラスのポジション同士を相殺決済していけば、確かにほぼ利益しか出ない理屈になります。理にかなっていると思うので、バックテストをしてみて実際に使えるか検証してみたい。
ただ、利益を大きくとるポジションペアを見つけるには経験が必要で、そのあたりは下山氏のノウハウがあるのだと思う。怪しい人かと思っていたが、非常に頭脳明晰な方なのかもしれない。最近は土屋氏と離れたのか一人で出演してますね。 

森岡 敏子

投稿日 2017年11月15日
星5つ ★★★★★

投資に興味を持ち動画を見てきましたが、「?」と思う部分がこの本を読む事で良く理解できました、私にとってはよい「参考書」になりました。

イルカ

投稿日 2018年7月7日

星5つ ★★★★★ 

投資歴ありの読者ですが今まで両建てはあまり意味がないと思っていましたが、
実際に過去トレをしてみて負けない投資法だと分かりました。お勧めします。

アマゾン太郎

投稿日 2018年5月26日
星5つ ★★★★★

この本で紹介しているうねり取りは、大昔からある手法ですが、この本の良い点はそれをわかりやすく説明して、かつルール化し、ルーティンワーク化している点に尽きます。建玉操作をこれだけわかりやすく解説した本は今まで無かったような気がします。簡単に説明するあまりチャートやテクニカル的な事は一切出てきません、その辺は他の本で勉強しろ、、という事です。私はこの潔さも逆に気に入っています。

はる

投稿日 2016年8月22日
星5つ ★★★★★

今までに聞いたことの無い投資法でした。また、分かりやすかったです。
似てると投資法と言えば、両建てとナンピンと資金管理を融合?表現がうまくできませんが、非常にためになる本でした。

Amazon カスタマー

投稿日 2016年8月15日
星4つ ★★★★
スマホで波乗り投資法、いいと思います。株の予想は、ハズレるものです。それに対応している唯一の投資方法です。
Tasa Mi

投稿日 2017年8月24日
星5つ ★★★★★

株の投資歴30年少々の者ですが、銘柄の分析も要らずに1日3分というのが気になり、どのような手法かと思い購入いたしました。読み進めるうちに、この方が天才的思考の持ち主と気付きました。このような手法は今まで聞いたこともございませんでしたので、実戦で本当に利益が出るのかと興味を持ち、セミナーで全く知らない者同士が順番にルールに沿って売買や決済を決めても利益が出るので、なるほどと納得いたしました。

正解は人の数だけある手法ですので慣れるまでは(偶然を除き)大きく勝てる手法ではございませんが、それでも負け知らずでコツコツと積み上げていく事が出来ますし、複利にしながら大きく育てて行けます。

早く大きな利益を出したい方は、手厚いフォローのある正式な生徒になる事をお勧めいたします。株がある限りはこの先も一生使える手法ですし、有事の大暴落にも耐えうる手法です。デモトレ等で決済判断の練習やポジションの研究をするとコツも掴めてまいりますので、慣れましたら更に利益が伸ばせそうです。

手法は俗に言うところのナンピンやうねり取りとも少々違っていて、上がっても下がっても困らないような売りと買いのポジションを持つ事により利益を出していくので、チャート分析や予想は一切しない手法です。

長年チャートを読んで予測してきた私は、逆に予想せず流れに任せるという事に慣れるのが大変でした。当然ながら含み損を抱えますが、それに対応するポジションを取っていくので損切りが不要になるという画期的で斬新な手法です。誰の真似でもなく、天才的思考の下山先生が研究を重ねて生まれた手法です。

あと数年いたしましたら子どもたちの学業も一段落いたしますので、セミナーへ通わせて子どもたちにも伝授していただこうと思っております。

相続税の高い日本に於いては財産を残すよりも自分で稼いでいける能力を授ける事が親からの何よりの贈り物になる事と存じますし、こちらの収入があるのでしたら仕事と収入源を割り切る事もできるので、子どもたちはそれぞれが生きがいを感じるべく自分のライフワークと思える好きな道へ進んで行ける事と存じます。

取引時間が1日3分というのも本当ですのでご多忙な方でも大丈夫と存じます。

私も今まで銘柄選びなどに掛けていた長い時間やお金も大幅に縮小でき、家族で楽しむ時間や趣味など他のやりたかった事にも徐々に時間とお金を掛けられるようになりました。
セミナーでは、この方法を伝授してくださる下山先生の私どもへの熱い気持ちが伝わります。
実践してみないと信じられない事とは存じますが、本当に素晴らしい株の投資法です。

龍神

投稿日 2016年7月24日

星5つ ★★★★★ 

今までにない確実性のある書籍です。これほど迷いがなくなり自信のもてる手法はおそらく他の書籍ではないでしょう。

人生がか変われる予感

投稿日 2016年8月1日

星5つ ★★★★★ 

僕はここの生徒です
いつでも復習が出来き初心にもどれるようにこの本を購入しました。以前は沢山教材を買い勉強をしコンピューターで自動売り買いロボも高額だけどしましまが結果トータルマイナス‼︎
なんらかんだで約10年勉強や実践しましたが全て無駄でした
この本を読みここのスクールに行けば分かります
僕は以前に勉強した知識が邪魔して
しまいます
勉強会でも+160000-をだし喜んでましたが
全くの真っ白で今日、株とふれあうのが初めての方がマイナス150000-を出しても結果プラス350000-の利益を積み上げました
素晴らしい。
感動を覚えました‼︎
何も考えず素直に学んだ事を繰り返し
トレードする これです。
この本を手にした人はラッキーです
この本を読み結果ぼんやりでもいいのでセミナーへの参加機会があれば参加してみて下さい
講師の説明や進めていかれる内容が面白いほど頭に入り目の前の曇りが一気に鮮明になりますよ
それに講師の先生も親切だし出会った生徒さんともすぐ友達になれます
先輩方のほうから声をかけてくれます
そこで自分がこばば無ければ
情報の共有や一緒に食事や
と知らない間にパートナーが増えますよ
それにみなさん明るいです
おそらく結果を出されてるからだと思います
ぼくも関西から月一月二で東京に通います
行きは新幹線、帰りは節約の夜行バス‼︎
手応えあります

実に理に適ってる手法

投稿日 2016年7月4日

星4つ ★★★★ 

自分はこの手法を聞き、実際に実践して居るが、4ヶ月足らずで、税引き前利益で約28%出て居る。
確かに手法の法則から考えても、1回1回の利益その物自体はお世辞にも高いとは言えない(それでも、長期投資でのインカムゲインとは比較にならない)が、トータルで見ると月合算で見ても、全ての月でプラスの利益になってる。
とは言っても、同時にこの手法は人を選ぶ手法でも有り、1回の取引での利益額に拘ったり、長期投資を行ってる方には恐らく向かないのでは無いかと思う。
1回の取引で得た利益額が例え少なかったとしても、それを積み重ねる事によって資産を増やして行く事を目的とする、そういう方に向いて居る手法の様に見受けられ、正に自分にとってもピッタリの手法だと、実際にこの手法を用いての感想だ。尚、タイトルではスマホでと有るが、ガラケーでも当然この手法を用いる事は可能(かく言う自分はガラケーを用いて取引を行って居る)。

こんなやり方もあるんだ、と納得

投稿日 2016年7月3日

星5つ ★★★★★

株式投資1年の初心者です。株式投資の本はたくさん読み、書いているとおり実践してはいるものの、結局ロスカットになってしまうことが多く、利益どころか元手のお金がどんどん減っていく状況が続いていていて、どうやっていいか悩んでいましたが、この本を読んで、またやる気がでました。
今までもいきなりロスカットになっているわけではなく、株価の上昇、下降を繰り返しつつも購入時の株価を基準に引っ張っていたため、下がったところから戻っても購入時価格に届かずで、そのまま保持しているとまた下がってロスカットなんてことが多かったと思います。
これはこの本のやり方を実践すれば解決しそうです。
ロスカットばかりを繰り返して思うようにできない人は読んでみて、この投資法を検討してはいかがでしょうか。

19戦全勝

投稿日 2017年8月4日

星4つ ★★★★ 

3月17日に下山さんのセミナー(この本を買った人は無料です)を受けて、100株で見よう見まねでトレードを始めました。

結果、全戦全勝無敗です。それまで他の手法でロスカット貧乏していたので、負けない手法というのはとても精神的に安定します。ただ、何にも知らないよりはイベントとか、チャートの転換点などの最低限の知識はあったほうが精度が高くなり勝率があがります。そして今年の5月6月のような下げっぱなしの相場には価格帯の高いところで買いを持っているとホールド期間が長くなり資金効率が悪くなります。それを避けるためには、やはりチャートの知識はあったほうがいいと思います。

相殺決済などのやり方は、下山さんは ずっと緻密に考えていらっしゃって、投資資金を5分割することで《資金管理》、1銘柄に絞ることで《動きが読みやすくなる》など、自然にリスク管理ができていて、この手法は 本から受けるイメージよりもずっと奥深いように思います。

そんな「波乗り株投資法」ですが、

アマゾンで購入すると1512円ですが、

以下の専用サイトでは今月末まで限定 1000円で購入できるようです。

安いうちに買っておかないと損ですね。

少しでも興味のある方は、お得な専用サイトのほうで購入を検討されてみることをおススメいたします♪

 

管理人のブログサイト:

サラリーマンでもできる『副業FXブログ』はこちら


こんな人におススメ!老後の生活が心配な方

老後の生活が心配。。そう思われている方多いとおもいます。

でも、いまから投資の勉強なんてできるか心配・・

 

あなたは投資経験者の意見に騙されていませんか?

「株は難しいから手を出さない方がいい」

「初心者が安易な気持ちで始めると痛い目を見るからやめた方がいいぞ」

「俺もいろいろと勉強したが結局ダメだった」

いかがでしょう?
投資に多少でも興味のある人はきっと聞いたことがあるかもしれません。

そんなネガティブな意見ばかり聞かされては
「投資なんてしないほうがいい」そう思ってしまっても仕方ありませんね。

でも、実はこれらの意見が多いのは、
当然といえば当然なのです。

なぜなら・・・

【負けている人ほど投資について語りたがるもの】だからです。

本当に勝っているトレーダーは、
わざわざ勝っている自慢を
未経験者のあなたにすることはありません。

言う必要もないですし、
「もし言って妬まれたりしたらどうしよう」と考えます。
誰だって感じの悪い人だと思われたくありませんからね。

だから世の中の負け組トレーダーの
アンチ投資的な発言が目立つのです。

ですが実際に、資産のある人は
ほぼ100%資金運用をしています。

これを聞くと、
「私は資産家じゃないし」と
ハードルが高く聞こえるかもしれませんが、
全然そんなことはありません。

「波乗り投資法」は、そんな初心者の方で、投資に興味はあるけど、なかなか勉強を始めるきっかけが作れない人にピッタリな手法だとおもいます。

私も初めはテクニカル?ファンダメンタル?よくわからないまま波乗り投資法にチャレンジしてみましたが。実際に利益も出ていますし、事前の知識は全く不要でした。

(むしろ知識のないまっさらな状態で参加するほうが、純粋にルールをしっかり守れるので、よいのかもしれませんw)

波乗り株投資法体験セミナー申し込みこちら

みなさんも、いち早く投資家の仲間入りを果たしてくださいね♪

 

管理人のブログサイト:

サラリーマンでもできる『副業FXブログ』はこちら


東京で学べる株スクール一覧まとめ

こちらでは東京で学べる株スクールの一覧を掲載しています。

基本的には下山敬三先生「波乗り投資法」中長期的にもベストな手法だというのが結論ですが、

実際に自分の足でセミナーに参加したものから、ネット調べてみておもしろそうだなと思ったものをピックアップしています。

みなさんの株投資の参考になればとおもいます。

 

管理人のブログサイト:

サラリーマンでもできる『副業FXブログ』はこちら

 

ファイナンシャルアカデミー有楽町校
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビルB1F
Tel:0120-104-384 [Webサイト]
特徴:
1.速効性の高いカリキュラム
2.誰もが成果を得られるアクションリスト
3.圧倒的な成果
4.安心の受講制度
5.ゼミによる応用力養成

ファイナンシャルアカデミー新宿 J教室
東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル6F・5F・4F
Tel:0120-104-384 [Webサイト]
特徴:
1.速効性の高いカリキュラム
2.誰もが成果を得られるアクションリスト
3.圧倒的な成果
4.安心の受講制度
5.ゼミによる応用力養成

ファイナンシャルアカデミー御茶ノ水 D教室
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ 1F
Tel:0120-104-384 [Webサイト]
特徴:
1.速効性の高いカリキュラム
2.誰もが成果を得られるアクションリスト
3.圧倒的な成果
4.安心の受講制度
5.ゼミによる応用力養成

ファイナンシャルアカデミー秋葉原 A教室
東京都台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンター 1F・4F・5F
Tel:0120-104-384 [Webサイト]
特徴:
1.速効性の高いカリキュラム
2.誰もが成果を得られるアクションリスト
3.圧倒的な成果
4.安心の受講制度
5.ゼミによる応用力養成

ファイナンシャルアカデミー両国 M教室
東京都墨田区横綱1-6-1 KFC Hall & Rooms
Tel:0120-104-384 [Webサイト]
特徴:
1.速効性の高いカリキュラム
2.誰もが成果を得られるアクションリスト
3.圧倒的な成果
4.安心の受講制度
5.ゼミによる応用力養成

ファイナンシャルアカデミー川 F教室
東京都港区高輪3-25-33 長田ビル 6F
Tel:0120-104-384 [Webサイト]
特徴:
1.速効性の高いカリキュラム
2.誰もが成果を得られるアクションリスト
3.圧倒的な成果
4.安心の受講制度
5.ゼミによる応用力養成

シグマベイスキャピタル株式会社
東京都中央区新川 1-3-10 旭ビルディング 5階
Tel:03-6222-9841 [Webサイト]
特徴:
日本で唯一の“実践金融理論専門教育機関

100ten有限会社
東京都千代田区二番
Tel:03-5212-1626 [Webサイト]
特徴:
1.消費者の立場に立った投資教育を提供します
2.税務・会計、法律の専門家との連携によるサポートシステムを提供。
3.最適な生命保険、年金、投資商品選びをお手伝いします
4.公的年金相談、各種税務・相続相談社会保険労務士、税理士、司法書士が、専門家として問題解決のご相談に

株式会社トレードイノベーション
東京都江東区永代2-36-15
Tel:0120-104-451 [Webサイト]
特徴:
トレードアドバイザーが、誰でも明確に理解できるように具体的な数値や基準を示しながら伝えています。

株式会社お金のデザイン(Money Design Co.,Ltd)
東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル1階
Tel:0120-104-451 [Webサイト]
特徴:
AI搭載ロボアドバイザーによる投資一任運用サービスです

有限会社コージュ
東京都中央区日本橋1-2-8 ニホンバシビル3F
Tel:03-6265-1505 [Webサイト]
特徴:
マジックラインは、日々の株価の複雑な動きを単純な波の形に置き換える当スクール独自の投資法です

株式会社ファイナンシャルインテリジェンス
東京都新宿区新宿6-7-22エルプリメント新宿35
Tel:03-6380-6063 [Webサイト]
特徴:
現役のプロップショップ所属のトレーダーのトレーディングを、生で見られる機会というのは、本当にめったにありません。

フェアトレード株式会社
東京都中央区八丁堀2-21-6 八丁堀NFビル9階
Tel:03-3555-3260 [Webサイト]
特徴:
1.理論と実務に精緻した現役のアナリストが考え抜いた
2.株式投資がまったくの初心者でも最短で株式投資がマスター出来る
3. 「株の勉強法」をもとにオリジナルのテキストを活用。

首都大学東京オープンユニバーシティ飯田橋キャンパス
東京都千代田区飯田橋3-5-1 東京区政会館3階
Tel:03-3555-3260 [Webサイト]
特徴:
1.オープンユニバーシティは会員制です
2.優先受付期間での受講申込み
3.首都大学東京図書館の利用
4.オープンユニバーシティのパンフレットの送付
5.首都大学東京生協への加

首都大学東京オープンユニバーシティ南大沢キャンパス
東京都八王子市南大沢1-1
Tel:042-677-1111 [Webサイト]
特徴:
1.オープンユニバーシティは会員制です
2.優先受付期間での受講申込み
3.首都大学東京図書館の利用
4.オープンユニバーシティのパンフレットの送付
5.首都大学東京生協への加

首都大学東京オープンユニバーシティ日野キャンパス
東京都日野市旭が丘6-6
Tel:042-585-8600 [Webサイト]
特徴:
1.オープンユニバーシティは会員制です
2.優先受付期間での受講申込み
3.首都大学東京図書館の利用
4.オープンユニバーシティのパンフレットの送付
5.首都大学東京生協への加

首都大学東京オープンユニバーシティ荒川キャンパス
東京都荒川区東尾久7-2-10
Tel:03-3819-1211 [Webサイト]
特徴:
1.オープンユニバーシティは会員制です
2.優先受付期間での受講申込み
3.首都大学東京図書館の利用
4.オープンユニバーシティのパンフレットの送付
5.首都大学東京生協への加

一般社団法人 仮想通貨サポートセンター
東京都渋谷区東2-20-13 シャトレー渋谷 2F
Tel:03-5766-3350 [Webサイト]
特徴:
1.仮想通貨投資における節税方法がわかります
2.パソコン初心者の方でも購入できるようになります
3.ご自身の資産を保全できるようになります
4.1億円以上の資産を構築した講師陣から、分析方法などを学べます

総合マネースクール ファイナンシャルアカデミーIPO
東京都新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿ビル9F
Tel:03-5909-7420 [Webサイト]
特徴:
IPO投資で勝つために必要な知識のすべてが学べる

株式会社国際教育社
東京都港区赤坂2-2-19 アドレスビル2階
Tel:03-3568-1674 [Webサイト]
特徴:
1.毎回の翻訳課題と丁寧な添削指導
2.誤訳を防ぐカギ専門知識を基礎から学ぶ
3.第一線で活躍している優秀な講師陣が授業を担当
4.充実した学習支援・キャリアサポート

一般社団法人 日本FX教育機構
東京都中央区銀座6丁目16-12 丸高ビル7階
Tel:03-6278-8732 [Webサイト]
特徴:
1.1日10分でやる方法
2.あなたの思考から鍛えま
3.金融庁に投資助言代理業を登録して、FX指導をしています

株式会社トレジャープロモート
東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル21階
Tel:03-3216-7354 [Webサイト]
特徴:
1. 現役トレーダーが裏技や小手先のテクニックではない「トレードで稼ぐための本質」を教えます。
2.ハイクオリティで充実した11回以上の講義を差し上げます
3.59万人以上の方が受講し、毎日のように感謝のメールをいただいています

ウルフ村田株式投資セミナー運営事務局
東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル21階
Tel:03-3216-7354 [Webサイト]
特徴:
1. 現役トレーダーが裏技や小手先のテクニックではない「トレードで稼ぐための本質」を教えます。
2.ハイクオリティで充実した11回以上の講義を差し上げます
3.59万人以上の方が受講し、毎日のように感謝のメールをいただいています

スーパートレーディングスクールREED
東京都新宿区西新宿7-4-7 イマス浜田ビル5F
Tel:0776-63-5548 [Webサイト]
特徴:
1.利益が出る可能性があるかどうかが一目瞭然!
2.資金管理ができるので安心して売買を続けられる!
3.売買時に判断で迷うことがない!

マナカブ.com
東京都品川区東五反田 2-8-8 FLEZIO五反田ビル 3F
Tel:03-5488-7729 [Webサイト]
特徴:
1.利益が出なければ全額返金
2.無料体験講座あり
3.卒業後も利益が出るまでサポート
4.再受講や質問を無制限で行える
5.クラスは最大8名の少人数型

株式会社サスガキャピタルパートナー
東京都港区南青山2丁目2番15号 ウイン青山942
Tel:03-6403-9420 [Webサイト]
特徴:
1.月2回の対面授業で極意を伝授
2.LINEを活用したきめ細やかなサポート
3.「キング式スキャルピング虎の巻」「オリジナルFXシステム」
4.「キング式不労所得型資産運用」の計画
5.卒業後も「キングクラブ」で更なるレベルアップ

日経ビジネススクール
東京都千代田区内神田1-6-10 笠原ビル7F(株)日経ピーアール内
Tel:03-6812-8679 [Webサイト]
特徴:
1.フラッグシッププログラムが集積する経営トップ、マネジメント向けフロア。国内
外トップスクールとの共同開講プログラムを順次展開
2.組織の中核を担うミドルマネジメント層と専門分野で一定の知見と経験を蓄積したプロフェッショナルが学び、交わる、いわば「ビジネス道場」となるフロア
3.一般社員、シニアスタッフから現場リーダー層の「新たな学び」とすべての階層の社会人の「学び直し」の入口となるフロア
4.上層階プログラムの無料体験や学生向け無料催事など、多くの方に気軽に日経ビジネススクールを知っていただくためのエントリーフロア

株式会社インフォジャム
東京都港区南青山2-2-15ウィン青山1403
Tel:03-6868-6665 [Webサイト]
特徴:
1.「貯蓄から投資へ…」
2.これからの不動産投資、資産運用が見えてくるセミナーになると思います。
3.FX(くりっく365)の投資手法にご興味ある方、是非ご参加ください!

大和証券
東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 グラントウキョウ ノースタワー
Tel:(03)5555-2111 [Webサイト]
特徴:
1.著名アナリストによる情報提供
2.投資情報、取引ツールも充実のラインナップ!
3.「総合証券×ネット銀行」ならではの充実の商品ラインナップ!
4.安心・サポート力

まこと投資スクール株式会社
名古屋市昭和区鶴舞4-8-19-104
Tel:052-753-7870 [Webサイト]
特徴:
1.著名アナリストによる情報提供
2.投資情報、取引ツールも充実のラインナップ!
3.「総合証券×ネット銀行」ならではの充実の商品ラインナップ!
4.安心・サポート力

株式会社トレードイノベーション
東京都江東区永代2-36-15
Tel:0120-104-451 [Webサイト]
特徴:
1.WEB形式
2.テクニカル分析に特化
3.全国どこでも受講可能
4.負けない技術が分かる
5.4種類のコースがある
6.1000円で1年更新が可能
7.創業13年の老舗スクール

公益財団法人東京都中小企業振興公社
東京都千代田区神田佐久間町1-9
Tel:03-3251-7886 [Webサイト]
特徴:
1.講座と個別支援が一体化したプログラム
2.新たなサービスモデルを提示

FX初心者ナビ運営事務局
東京都江東区青海2-7-4
Tel:03-6426-0288 [Webサイト]
特徴:
1.話題のiサイクル
2.使いやすいシステム
3.豊富なコンテンツ
4.充実な無料セミナー
5.5000円から始められる外為オンライン
6.口座開設+お取引で5000円キャシュバック
7.業界最狭水準のスプレッド!外為どっとコム
8.自動売買システムが魅力!FXブロードネット
9.ヤフーグループの安心感が魅力!YJFX!

日本証券業協会
東京都中央区日本橋茅場町1の5の8
Tel:03-3667-8451 [Webサイト]
特徴:
1.証券投資に役立つ様々なセミナーをご紹介しています
2.各種無料セミナー
3.セミナー・イベント等の各種動画を視聴する

日経未来投資プログラム
東京都中央区日本橋茅場町1の5の8
Tel:03-3545-1882 [Webサイト]
特徴:
1.証券投資に役立つ様々なセミナーをご紹介しています
2.各種無料セミナー
3.セミナー・イベント等の各種動画を視聴する

株式会社ストック・データバンク 株の達人事業部
東京都新宿区高田馬場2-14-2 新陽ビル8F
Tel:03-3204-3727 [Webサイト]
特徴:
1.高度なチャート機能直感的に操作できる
2.売買サインでタイミングを逃さない!おまかせ売買ロボ
3.一発で銘柄を探しだすスクリーニング機能!銘柄選択
4.あなたがイメージする銘柄をピンポイントで探す!

ネット証券の楽天証券
東京都世田谷区玉川 1-14-1
Tel:0120-41-1004 [Webサイト]
特徴:
1.国内株式手数料大幅値下げ!いちにち定額コース「10万円まで取引が無料(0円)
2.約定代金30万円までの手数料も大幅値下げ。
3.デイトレード割引(日計り取引片道手数料無料)ももちろん対象。
つまり、デイトレードならさらにおトク

ネット証券の楽天証券
東京都世田谷区玉川 1-14-1
Tel:0120-41-1004 [Webサイト]
特徴:
1.国内株式手数料大幅値下げ!いちにち定額コース「10万円まで取引が無料(0円)
2.約定代金30万円までの手数料も大幅値下げ。
3.デイトレード割引(日計り取引片道手数料無料)ももちろん対象。
つまり、デイトレードならさらにおトク

『TOCOM投資スクール』
東京都中央区日本橋堀留町1-10-7 東京商品取引所内
Tel:0120-41-1004 [Webサイト]
特徴:
1.投資の基礎からレクチャーしてくれます。参加申し込み不要、無料です
2.トレードラジオ講座 アフターセミナー
3.小次郎講師

株式会社MassFactory
東京都中央区日本橋人形町 1-2-12 WARMLIGHTビル3階
Tel:03-4520-5041 [Webサイト]
特徴:
1.メールの配信
2.市場分析を凝縮
3.源太の投資理論と投資技術を、皆さまの投資手法の一つとして提示

一般社団法人 日本FX教育機構
東京都中央区銀座6丁目16-12 丸高ビル7階
Tel:03-6278-8732 [Webサイト]
特徴:
1.1日10分でやる方法
2.あなたの思考から鍛えます
3.金融庁に投資助言代理業を登録して、FX指導をしています

スーパートレーディングスクールREED
東京都新宿区西新宿7-4-7 イマス浜田ビル5F
Tel:0776-63-5548 [Webサイト]
特徴:
1.NLPトレーディングの取得
2.システムトレードとはもっとも条件の良いタイミングで売買を仕掛ける売買方法『資金管理』
3.利益が出る可能性があるかどうかが一目瞭然!
4.資金管理ができるので安心して売買を続けられる!
5.売買時に判断で迷うことがない!
6.無料コンテンツで学ぶ

JPS*マネースクール
東京都中央区日本橋兜町2番1号
Tel:0776-63-5548 [Webサイト]
特徴:
1.おさらいにもなる! 基本の正しいお金知識と向き合う楽しいスクール
2.投資初心者や忙しい人の強い味方! 最先端のロボアド体験や、話題の金融サービスと出会える
3.東証を贅沢貸切! 最終日のスクールではもやもやが一度に解決できる
4.右も左もワカラナイ方には、『きんゆう女子。』のフォロー付き

株式会社NAJIRA
東京都港区三田3-4-18 二葉ビルディング702
Tel:03-6435-3965 [Webサイト]
特徴:
1.投資=難しいを解決!初心者徹底サービス
2.最短3ヶ月で月収10%UPも夢じゃない
3.月額9800円!圧倒的な受講料の安さ
4.プロの投資家からの直接指導や会員同士の情報共有
5.200時間の検証動画付きATOM独自ノウハウの提供

相場師朗株式投資セミナー
東京都千代田区神田須田町1丁目34-4 神田グロウビル8F
Tel:03-5295-7108 [Webサイト]
特徴:
1.どんな局面でも利益を生み出すテクニックを大公開!
2.先行き不透明な相場でも確実に利益を出していくために、個人投資家がとるべき戦略
3.移動平均線を活用した
相場流のチャート攻略法を伝授します
4.損失を最小限で回避する
プロの建玉操作とは?
5.相場師朗から直接株トレードを学べる、特別なプロジェクトも公開します

東京の仮想通貨セミナー
東京都千代田区麹町1-4-4
Tel:03-5295-7108 [Webサイト]
特徴:
1.暗号通貨と仮想通貨の違い
2.暗号通貨・ブロックチェーンとは?両者の関係性
3.ブロックチェーンの種類
4.なぜここまで注目されているのか
5.ブロックチェーンで何ができるのか

東京の仮想通貨セミナー
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル11階
Tel:03-6268-0900 [Webサイト]
特徴:
1.初心者が陥る人気ランキングの罠
2.中級者が陥るインデックス運用
3.バランス運用の罠
4.様々な投資信託のカラクリを解説します。

株の学校カブックス
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル11階
Tel:03-6869-8303 [Webサイト]
特徴:
1.講師はトレード歴10年超の現役個人投資家
2.少ない資金で負けない方法を学ぶことで、堅実に利益を出すことができる。
3.現役の個人投資家によるリアルな講義で、本業の片手間でも失敗しない方法を身につけることができる
4.半年間のフォロー制度があり、理解できなくても振替受講できる。
5.最後のセミナーまで受講しても満足できなかった場合は受講料を100%完全返金する制度もある。
6.体験セミナーは有料だが、内容は実用的な授業そのもの。勧誘も一切ない。

トレーダーズアカデミー
東京都中央区銀座1-20-16 岡安ビル7F
Tel:03-3535-3283 [Webサイト]
特徴:
1.講師はプロトレーダー・プロの相場師
2.チャートの見方など基礎からスタート
3.株式情報ソフト「トレードマスター」(有料)を使いながらプロの技を習得。
4.プロの相場師による実践的な指導が受けられる。
5.オンライン会員もあり。
6.オンラインサービスの利用で、自宅で好きな時間に何回でも受講可能。

プロフィットラボラトリー
東京都中央区日本橋堀留町1-10-11 井門堀留ビル2F
Tel:03-5651-2292 [Webサイト]
特徴:
1.講師は現役の個人投資家
2.少人数指導が特徴で、質問しやすい雰囲気。
3.メールや電話、スカイプでの相談は回数無制限。
4.講師は毎日取引を行っている現役のトレーダー。現場に近いプロからリアルなテクニックを学ぶことができる。
5.株の基本的な考え方と、売買ポイントがわかる有料体験入学会あり。

株式スクール冨田塾
東京都中央区日本橋堀留町1-10-11 井門堀留ビル2F
Tel:0120-43-1114 [Webサイト]
特徴:
1.1クラス10名までの少数精鋭
2.講師はみなさんと同じ環境にある現役個人トレーダー
3.ザラバ中株価をチェックできない方のためのトレード手法を体得
4.プロトレーダーが選んだ銘柄で授業
5.塾長冨田自らが作成した教科書

株式会社たまるアセットマネジメント
東京都中央区日本橋3丁目5番13号 三義ビル8F
Tel:03-3275-0881 [Webサイト]
特徴:
1.初心者から上級者まで幅広く対応
2.投資テクニックをシステム化した「スーパー・相場の女神3.経験豊富なプロによる指導


下山敬三先生の「波乗り株投資法」との出会い

「波乗り株投資法」との出会い

ある日、ネットサーフィンをしていると、ある記事が目に入った。
スマホで簡単!株アカデミー「波乗り株トレード!!

個人的に過去に株トレードで痛い目にあっているので、どうせいつも通りの「お宝銘柄紹介」や3%でロスカットするような手法だろう、、と思い込んでいましたが、

「波乗り」という言葉になにか引っかかりを感じたので、ちょっと動画の説明を見てみました。

その説明動画のなかで、「あ、これおもしろいな」と感じたのが、まさに上がっても、下がってもいい取引をやりましょう!という一言。

いままで、株を買うときに「下がってもいい」だなんて思ったこともなく、一気に興味が湧きました。

そもそも株価を予想して相場を当てようとする世間一般の株取引手法をギャンブルだと言い切る講師の下山敬三(しもやまけいぞう)先生ですが、
そのなかでも、波乗り投資法はあくまで「株は投資である」と言い切る姿勢に、たいへん心を打たれました。。w

確かに、自分が株を始めた頃は、お金を増やすため、まさに投資をすることを目的に始めたのに、いつのまにか、勝ち負けしか考えられなくなっていて、トータルでみると負けているという残念な状況が長年続いてしまっていました。予想を当てる取引を続けていると、だんだん感覚がマヒしてきてしまうんですよね。。

株は投資

下山敬三先生が、体験セミナーや講義ビデオのなかでも何度も口にされている言葉で、「株は投資です」資金管理をきちんとすることがお金を増やすために重要なことで、それが投資におけるほぼ9割を占めているといっても過言ではない!とおっしゃっていました。

最初は、何を言っているのかわからなかったですが、波乗り投資法の基本的な考え方とルールを学び、資金管理の方法を学んだあたりから、はっと気づかされました。

(結構最初のほうのページですでに資金管理方法を語っているので、スムーズにあとの章にも読み進めることができました)

まずは資金管理のルールをきちんと守り、お金を増やすための流れを作っていくことが大切ですね!

 

管理人のブログサイト:

サラリーマンでもできる『副業FXブログ』はこちら


実際に波乗り株投資法体験セミナーに参加してみた!

先日、実際に株アカデミー主催の波乗り投資法のセミナーに参加してみました!

ネット動画やメルマガでしか見たことがなかった下山敬三先生が目の前に現れて、やさしく丁寧に教えてくれました!

波乗り投資法の基本ルールの説明から、売りと買いのポジションの取り方を教えていただき、実際に5〜6人の小グループに別れてチーム戦で約3ヶ月分の取引きシミュレーションも行いました。

なかなか丁寧な進め方で、初心者の方でも自然に波乗り投資法に慣れることができるなぁと感じました。

 

実際のセミナーの様子:

本スクールを運営管理しているのは、ゴールドオーシャンビジネスで有名な土屋ひろしさんのストックトレード株式会社になります。

上記はセミナー動画の例ですが、実際に私が体験セミナーに参加したときも、10チーム程ありましたが、すべてのチームが収益プラスになるという信じられない光景を目の当たりにしました!

そもそもプラスになること自体がすごいことなんですが、それが全員に起こるというのが、非常に驚きました。。

ぜひみなさんも一度体感されてみることをおススメします!!

 

体験セミナーの詳細抜粋:

主 催 ストックトレード株式会社
開催場所 【1】アットビジネスセンター東京駅
東京都中央区京橋1-11-2 八重洲MIDビル
JR東京駅 八重洲口 徒歩5分
【2】アットビジネスセンター東京駅
東京都中央区京橋1-11-2 八重洲MIDビル
JR東京駅 八重洲口 徒歩5分
定 員 席数の関係上、各日先着30名様限定
参加費 通常15,000円のところ5000円
持ち物 筆記用具・電卓
備 考 このセミナーでは、波乗り投資法のルールの説明及びデモトレードを体験いただけます。

波乗り株投資法体験セミナー申し込みはこちら

 

管理人のブログサイト:

サラリーマンでもできる『副業FXブログ』はこちら

 

波乗り投資法の考え方の基礎を解説している本も発売されています♪

通常価格:3,980円 ⇒ 1,000円

発売当初はAmazon総合ランキング1位を獲得したたいへん人気の書籍となっています。

Amazonでは通常価格になりますが、こちらのサイトから特別価格1000円(期間限定)で購入することができるようです。かなりお得です♪

まずは1000円で、自分への投資として書籍から始めてみてもよいかもしれませんね。


波乗り投資法のルール

まずは波乗り投資法のルールを理解した範囲で簡単に説明します。

基本的に資金管理をしっかりと守るためのルール構成になっているので、これを守りさえすれば誰でも利益を生み出す流れに切り替えることができると思います。

[波乗り投資法のルール]

1.損切り(ロスカット)しない

2.取引するのは1銘柄のみ

3.1日5分だけで取引完了

4.資金を5分割にする

5.予測・分析をしない

これをみて、きっとほとんどの方が、「は??」と思われたかもしれません。笑

しかし、これがまさに株式市場で利益を得るための基本となるルールとなっているのです。

まずは上記のルールについて、一つずつ簡単に説明していきます。

1.損切り(ロスカット)しない

まずは、ロスカット:損切りをしない。というルールです。

この時点で、世間一般的な株トレードの方法とはまったく異なる手法であることがわかるかと思います。

波乗り投資法では、ロスカットをする=損益を確定させることになるので、トータルで利益を得るためには、基本「ロスカットはしない」というのが決まりごとのようです。

たしかに、言っていることは正しく、ロジック的にも非常に納得のいくルールなのですが、実践でそれをやれるかどうかは、この手法を学んでいって実際の株取引をしていく中で体感する必要がありそうです。

この利益を積み増ししていく考え方は 投資の手法すべてに通じる考え方と言っても過言ではないため、損切りをしない手法というのは学んでおく価値は非常にあるかとおもいます。

2.取引するのは1銘柄のみ

勝てるトレーダーが、複数銘柄を大量に扱う手法を嫌うのと同じように、波乗り投資法でも 取引する銘柄は1つ に絞って行っています。

たしかに、自分の知らない銘柄を横並びにたくさん選んで、どれが上がるか、ドキドキしながら待つ手法というのは、メンタル的にも、銘柄選びにかける時間と労力に大変さにおいても、デメリットの方が多く感じます。

そんななかで自分の得意な銘柄一本に絞り、年間通してその銘柄のくせのようなものも学んでいけるとしたら、、その場の単発で取引しているトレーダーたちとくらべても負ける気がしませんね!

あとは1銘柄のみで、どうやって取引を行うのか。が、この波乗り投資法では学べることになります。

3.1日5分だけで取引完了

これも、始めに聞いたときは非常におどろきました!

1日たった5分しか株の取引きには時間をかけない、という下山敬三先生の言葉。

最初は過大表現だろうと思っていたのですが、体験セミナーに参加をして1か月間の取引を実際にチーム戦で実施していくなかで、確かに1回の取引には5分程度(実際はさらに短い2分間ぐらいの間隔)で1か月分の取引が終了していました。。

これには本当におどろきで、実際お仕事をしながら株をやりたいと思われる方も多いかとおもいますが、ここまで時間をかけずにトレードできてしまう手法というのは、ほかを探してもなかなかないのではないでしょうか??

 

4.資金を5分割にする

資金を5分割して、リスクを分散させます。たとえば100万円元金であれば、100 ÷ 5 で20万円を一回の取引に使用します。かつ信用取引を行うのでx3倍のレバレッジがかかり、

実質60万円の株を一度に購入することができる計算となります。

3000円の銘柄であれば、200株単位ということですね。

このルールも非常に理にかなっていて、一つの銘柄に対して5つに分けた資金で分割投資を行うことで、含み損のリスクを軽減し、継続してバランスよく取引を行うことができるからくりになります。

5.予測・分析をしない

私が参加した体験セミナーでのチームトレードのときもそうでしたが、基本公開されるのはその日の終値の金額のみ。

つまり、市場の状況やニュースなど、経済的指標は全く加味せずに、日々の取引を終えるシミュレーションを行っていました。しかも、その結果全グループがプラスの収益!!

つまりこれは、市場の分析や、予想をせずに、その日の株価のみをみて、売り買いの判断をしていくだけ、という大変シンプルな取引手法なのです。

だから、一日わずか5分で、その日の取引を終えることができるのですね。

 

まとめ

取引を行うにあたってのルールはいたって簡単で、これさえ守っておけば、基本的な資金管理はできそうです。ただし、あとは5分割した資金をどのようなタイミングで売り買いするのか、その判断がこの波乗り株投資法において、ノウハウのいる部分であり。ここを習得するために実践会のセミナーや、webでのセミナーなど、学びの場が用意されているという形になるようです。

今後10年、20年経っても株式市場がなくなる、ということはよっぽどのことがない限り考えられないことですので、一度この手法をマスターしておけば、生涯に渡って自分自身にとっての貴重な財産となることは間違いなさそうです。

より詳しいルールについて知りたい方は
波乗り投資法を解説している本にルールの記載がありますので、ぜひご利用ください。何度もルールを見返して学びたい方にはオススメです!


実際に波乗り投資法を用いて数ヶ月取引をしてみた結果

実際に、セミナーと書籍で学んだ波乗り投資法を用いて、数ヶ月間株取引を実施してみました!

その結果、、



みごとにプラスになりました!!

ところどころマイナスになっているのは、相殺決済という利益損失を合わせて決済することで、最終的に利益トータルではプラスになっているという調整を行ったところになります。

やはり、資金を5分割して、損失の出ないようにロスカットも制限しているため、継続して波乗り投資法を行っていくと、確実にプラスになることが体感できました!!

これは本当にすばらしいっ!

きっと、株以外の投資においてもこの考え方は流用できて、先物やFX取引においても使えるかもしれませんね。

しかし、まずはこの波乗り投資法についてより深く理解し、確実に利益率を上げていくことを目指して行こうと思います!

波乗り投資法。かなり奥が深い。。ぜひオススメです!



まずは書籍で波乗り投資法の基礎を学ぶ>>>

短期間波乗り投資法をマスターするにはセミナー参加が一番です!
もちろん遠方でなかなか参加が難しいという方にはこちらの書籍がオススメですが、セミナーに参加をする前に基礎知識を高めておくためにもこちらの書籍は効果を発揮するでしょう。
セミナーに参加をすると、その場で下山敬三先生に納得いくまでなんでも質問できるのが、いいですね(^^)v
 実際わたしも、このセミナーに参加するまでは、若干半信半疑だったのが正直なところ。含み損への対処の仕方や、継続的に利益を得られるカラクリ(考え方)など、結構突っ込んだ質問にも正確に答えていただき、たいへん勉強になりました!

 

ぜひ、直接会ってみなさんの疑問・質問をぶつけてみることをお勧め致します!

 

管理人のブログサイト:

サラリーマンでもできる『副業FXブログ』はこちら


各証券会社の比較

手数料の比較

波乗り投資法で実取引を開始するにあたり、まずは証券会社に口座を開設する必要があります。
参考のために各証券会社の手数料を表にまとめてみました。

基本的に取引金額によって差がありますが、どの証券会社を選ぶかは、一概に手数料金額の安い証券会社で選ぶのではなく、一緒に提供される情報ツールサービなどの質も考慮したバランスの良い証券会社を選ぶことをお勧めいたします。

 

証券会社名 1約定ごとの取引手数料 (現物・成行)
10万円 20万円 30万円 50万円 100万円 300万円 500万円
145 194 285 285 511 967 967
145 194 285 285 511 967 1575
180 270 360 540 990 1890 3690
108 194 270 486 成1080指1620 成3240指4860 成5400指8100
0 315 315 525 1050 3150 5250

この価格表からみてわかるのは、基本20万円以下の少額取引であれば、マネックス証券や、クリック証券、ノムラジョイなどを利用することで、かなり手数料を抑えられた取引を行うことがわかります。

特に、松井証券の10万円以下で手数料無料なところは他の証券会社にはない特別な部分になるかと思います。

しかし、取引金額を上げていくうちに、SBI証券楽天証券の手数料が反転して安くなっていっていることがわかるかと思います。

このように、将来的には金額の大きい取引を行いたいと考えている人にとってはSBI証券楽天証券が長期的に元金を増やして行くことを考えると有利になることがわかります。

また、こちらで紹介している証券会社はすべて一日定額の手数料プランも用意しているので、1日に何度も取引を行うデイトレな投資家の方にとっては、非常にメリットになるので、一度チェックをしておくことをお勧めします。

おススメの証券会社ランキング

第1位 

今回の波乗り株投資法のセミナーにおいて、講師やスタッフの方々がおすすめされていたのはこのSBI証券でした。

今回の投資法では基本、取引はスマホ o r 携帯のアプリで操作をするため、アプリの使いやすさや、取引手数料の安さ、webサイトの使いやすさや利便さなどのバランスから、総合的に判断をしてみなさんSBI証券を選ばれているようでした。

 

第2位 

第2位はGMOクリック証券です。上記でも述べているように、長期的に元金を増やして高額取引を行うことを視野に入れている場合は、高額取引手数料の安い証券会社を選ぶことをお勧めしますが、
やはり、初めて経験する株取引手法の場合は、お試しとして、少額からスタートしたいと思うのが自然な考え方だと思います。



GMOクリック証券さんは、名だたる大手企業ですし、新垣結衣ちゃんもCMでオススメしていますしね^^、株取引の初心者の方にとっても安心して取引を行うことができる証券会社であることは間違いありません。

 

第3位 

最後に、マネックス証券さんをランクインさせていただきました。

理由としましては、少額取引(10万円以下)での手数料が最安値クラスであること、に加えて。中間価格帯においても手数料が抑えられているなかで、やはり、大手証券会社としてのサービスや、豊富な情報配信セミナー受講の機会など、取引サービス以外の面においても大きなメリットがあることが挙げられます。


高額取引になると他社よりも手数料が挙がってきますが、それは豊富なサービス提供に対する対価と考えても遜色ないと思います。

そもそも取引金額大きくなると確定利益額も比例して大きくなるので、手数料の割合事態はそこまで変わっていないというのが実状かと思います。(むしろ比率は下がる方向かと)

 

以上、各証券会社の比較を行ってきましたが、やはりみなさんの取引スタイル(元金や、目標)に応じて証券会社を選ぶことが大切ですね。

基本、上記の3件が安定の選択になるかと思いますが、いまだ決めかねている方はまずは上記3件のうちどれかで始めてみることをお勧めします。

 


スポンサーリンク